2013年03月24日
九州帰省ちう
福岡の実家に帰省ちうです。
じぃ~じ、ばぁ~ば含め全員で
花見がてら、近くを流れる筑紫次郎(筑後川)の
ほとりの大型ショッピングモールへ。
ビレッジバンガードのカウンターで見つけちゃった!
早くデビューさせたいw
綺麗な桜並木でした。
こんなところでデイキャンしたい!

2013年03月14日
厚木アウトドアショーケース
厚木 アウトドアショーケースにいってきました。
会場では、偶然daiさん家族とばったり!
ウソです;^_^A
daiさん家族が行かれるとのことでしたので、
追っかけしてきましたw
アウトドアショーケース詳細に関しましては、こちらをw
必ず、詳細の最後までご覧になった上で、以下<解答編>へお進みください。
(手抜きでスミマセン。daiさん、ごめんなさい、勝手に飛ばせていただきます。)
<解答編>
どっちがどっち?w
ヤバイ二人です・・・。

daiさん、
4月になったら、例の場所でキャンプしましょ〜ね〜^_^
<コレは買いたい編>
WILD-1さんのブースで出会ったのがコレ↓
daiさんもレポされてましたが、
一緒に試食いただきました。
マルチホットサンドメーカー
tent-markさんと掘田隆之さんのコラボだそうです。
今月号のガルビー4月号にも記載されてましたね。
フタ・深さ18ミリ底・28ミリ底の3点セットで、
4月中旬発売の様で、同時に料理本も出るそうです。
5980円でWild-1さんか同ネットショップで販売されるそうです。
子供達には、チョコバナナサンド
大人には、クラッカーにチーズとトマトをサンドして、
バジルソースでしあげたモノ;^_^Aを振舞っていただきました〜。
と〜っても、美味しかったですw
絶対買いたいな〜^_^
![]() チャムス CH62-0133 Boobyホットサンドウィッチクッカー |
![]() snow peak(スノーピーク)ホットサンドクッカー トラメジーノGR-009 |
![]() ホットサンドメーカーの定番 ニューバウルー(BAW-LOO)サンドイッチトースター ダブル【RCPnew... |
![]() 【送料無料】野菜も肉も挟んで焼くだけ!ホットサンドメーカーでしっかり朝食朝はパン派におす... |
![]() ★ポイント10倍キャンペーン!3月28日(木) の17時59分まで、エントリー等は一切不要です!★... |
2013年03月06日
デイキャン‼
過去二回ほどUPした地元のキャンプ場。
惜しいキャンプ場 編
あんがい良いかも 編
撤収して10分後には家に着いてるって、病みつきになりそうです。
<こんな感じでした編>
入り口。
車は入れません。
手前の道路沿いの駐車場に停めて、リヤカーで荷物を運びます。

入り口を入っていくと、テントサイト
前にもUPしましたが、防砂林のため、火器厳禁。
キレイなロッジが3カ所あります。
お手製のブランコやシーソー、スラックラインまで!
色んな形の松もあるので、
子供達もご満悦。

コレは、前の写真から



テントサイトの奥が広場(バーベキューサイト)。
火器使用可能。
手前が受付棟
奥が、宿泊棟。キレイです。
テニスコートほどの広場です。
普段は、ここでキャンプファイヤー等も出来るようです。
当日は、バームクーヘン作りのイベントが開催されてました。

↑市の職員さんが一生懸命準備されてたんですが、
参加者のために、バーベキューグリルや椅子の設置、
おまけに、事前に炭までおこされてました・・・。
ここはキャンプ場。火をおこすのも醍醐味の一つと思うのですが・・・。
ちょっとやり過ぎかな〜と思いました。
水場
水場を挟んで反対側にも同じくらいの広場があります。
今回は、ここにタープをはらせていただきました。
タープはる必要なかったんですが、
ここは、海のそば・・・。
食事をすると、トンビが襲ってくるんです!
モルタルのテーブル・机が配置されます。
古い公営のキャンプ場なので、昔のなごりですね・・・。
ハンモックも常設されており
ここでも子供達は楽しく遊んでますw

あ、ポールをゴールドに塗装し終わったんですが、やっぱり色目が違う・・・w

簡単に、食事を済ませた後は、
海に出ます!

当日は、曇りで残念・・・。
本当は、こんな感じ(昔の写真より)

貝殻や、流木を集めた後は・・・、

マシュマロ焼いて楽しみました!

前にも、同じこと書いた気がしますが、
昨年、このキャンプ場は管理が県から市に移管されました。
職員の方も、頑張って色んなイベントや整備に頑張られてます。
テントサイトで火器が使えない以外は、
逆に楽しく遊べるキャンプ場じゃないかと、
最近、お気に入りになってきました。
近いですしね・・・・w
もっともっとここを盛り上げたいな〜という反面
利用者は現状少ないので
あまり知られたくないな〜という複雑な気持ちの現在ですw
2013年03月02日
たんたんとした一日w
特に目的もなくふら〜っとw
普段は、金沢シーサイド店に行くんですが
今回、初めて座間店へ!
こっちの方が大きく感じました。
それで、昼過ぎに自宅に帰ってひと作業・・・。
<コストコ 編>
色んな方がUPされてましたがたが、安いですね〜。
Coleman スチールベルトクーラー 54QT
緑と赤がありましたね〜。
やす〜!
赤もってるので、買ってませんw

STANLEY クラシック真空ボトル1.9L
コレは安かった!
1Lはもってたんですが、家族4人でピクニックとなると
ちょっと物足りなかったので、買っちゃいましたw
GOCで買いそびれてもいたんですよね。

二つになっちゃったw

![]() STANLEYスタンレー ステンレスボトル VACUUM FLASK CLASSIC 1.9L green・10-01289-005 |
オートキャンプ場以外で使用する時のため
↓コレ欲しかったんですが、
ちょっと躊躇w
かさばるので、またの機会に考えることにしました。

コストコは、こんなもの・・・。
で、
つまんないレポでごめんなさい。
<自宅にて 作業?自作?>
ペトロマックス HK500
実は、先々週メンテナンスをやり
やっと完了、さて試運転をば!というところで
ホヤを割っちゃっいまして。
![]() ペトロマックス ペトロマックス HK500 ニッケル |
注文していたホヤが届きました。
今回選んだホヤは、マットの方、
何も考えずに、たまには気分を変えていいかな?と思っただけでしたが、
マントルの状態が分からないのでちょっと失敗したかなw
![]() Petromax(ペトロマックス) HK500 ガラスホヤ(マット)【RCP】 メーカー品番:12222 |

プレヒート中、中の状態が見えない・・・。

クリアと違って、直視しても目には優しいですけどねw

暖かい光かな〜w
30分ほど試運転して、メンテナンスも上々でした。

あ、ついでに、コレも購入しました。
![]() Petromax(ペトロマックス) ステンレスノズル HK500【RCP】 メーカー品番:12204 |
あと、ちょっとこんな作業を!
タープ用のメインポールは、
Kelty アジャスタブルポール
を使ってます。
![]() 【国内在庫】Kelty ケルティ アジャスタブルポール 203〜251cm タープポール 【ハイカーズ・ラボ】 |
そして、サブポールは
ロゴスプッシュアップポール
![]() ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール250cm 71903000 |
色目が合わせたくて
ゴールドに塗装w
ま、使って行くうちに剥げていくと思いますが・・・。
2本仕上げるつもりが、途中で塗料切れ。
残念・・・w
ただね、Keltyのポールって、ゴールドと思ってたら
オレンジに近い色なんで、結局色目はあってないようなw

明日は、ご近所さんを誘って
近場のあそこへデイキャン。
久々なので楽しみだ〜!