2013年07月29日
いなさ湖へ!
先週末、
娘二人夏休みに入ったということで
いってきた。
きつつきさんの実家のある
浜松へ。
とりあえず、カヤックとタープ持参で(^_^)
じぃじ、ばぁばも楽しみにしてたようでして^o^
実家から15キロほどにある
いなさ湖へ〜。
<こんな感じ編>
ちょっと暑かったけど
湖畔のタープ下の木陰や
湖上は気持ちよかったす^o^
まずは、じぃじと娘2人と!


おつぎは、ばぁばと!


さいごは、一人でw!

きつつきさんは、乗らなくていいらしい・・・。


<やっぱり、浜松といえば編>
こないだの、西湖キャンプにて
nicohana家のうなぎを食べて以来・・・。
うしし、2週続けてのうなぎですw

ま、炭火でのうなぎはうまいですわなw!
カヤックやるのは良いけど、
車中の荷物は飽和状態・・・w
こんなの買ってみました。
他にも色々あるようで・・・。
娘二人夏休みに入ったということで
いってきた。
きつつきさんの実家のある
浜松へ。
とりあえず、カヤックとタープ持参で(^_^)
じぃじ、ばぁばも楽しみにしてたようでして^o^
実家から15キロほどにある
いなさ湖へ〜。
<こんな感じ編>
ちょっと暑かったけど
湖畔のタープ下の木陰や
湖上は気持ちよかったす^o^
まずは、じぃじと娘2人と!

おつぎは、ばぁばと!

さいごは、一人でw!
きつつきさんは、乗らなくていいらしい・・・。


<やっぱり、浜松といえば編>
こないだの、西湖キャンプにて
nicohana家のうなぎを食べて以来・・・。
うしし、2週続けてのうなぎですw

ま、炭火でのうなぎはうまいですわなw!
カヤックやるのは良いけど、
車中の荷物は飽和状態・・・w
こんなの買ってみました。
![]() クレトム KA-71 マルチネット |
![]() クレトム インテリアバー 2本セット KA-30 |
他にも色々あるようで・・・。
![]() カラフルな8色!クレトム カラーインテリアバー KA-84〜91 |
![]() クレトム KA-82 高さアップパーツ |
![]() 【エントリーでポイント5倍〜】7月29日 23:59までクレトム KA-57ピロー付きかんたんベッドS |
![]() 【cretom(クレトム)】 GB-80(GB80) ミニバン用スペースクッション 空気入れポンプ付 |
![]() クレトム オーバーヘッドスペースネット KA-39 |
![]() 【エントリーでポイント5倍〜】7月29日 23:59までクレトム KA-59 ピロー付きダブルベッド M |
2013年07月22日
願いは叶うw!?
7/20(土)西湖の方へデイキャン。
ご一緒させていただいたのは
教祖nicohanaさんファミ
ブログやってない人さんwファミ(娘さんと二人で)
daiさんファミ
石川さんファミ
我が家以外は、当然一泊二日で・・・。
皆さん、美味しい晩ご飯本当に御馳走様でした!
すっかり甘えちゃってスミマセンでした。
(食事レポは最後だよ〜w)
それにしても
手ぶらキャンプっていいっすねw
<願いはかなう^o^編>
先日のnicohana教の布教キャンプで
すっかりカヤックの虜となってしまったBoow
毎日頭の中は、そのことばっかり^^;
かといって、先立つモノはなし・・・。
日々、お祈りを教祖さまに向って
欠かさずやってたら・・・
ドガーン‼

フジタカヌー QG-2
小中高時代の同級生から譲ってもらいました^o^
ウソみたいな話ですが、コレホントw
10年来のオールドカヤックですが
手入れが行き届いていて、
状態もかなりいい〜^o^
また、木製フレームがこれまた凄くカッコイイ〜‼
Sくん、本当にありがとう!
大切に、大切にさせてもらいます‼
と言うわけで、
進水式から始まって
教祖のボイジャー450T
石川さんのインフレータブル セビラーユーコン
とで、たくさんたくさんたのしんできました。










<サイト編>
Boo家は、カヤックのみで、
全てを、皆さんに頼りきり^^;

お陰で、デイにもかかわらず、ゆっくりできました〜。
nicohana教祖
ありがたやありがたや!
全ての面でありがたや〜w

ブログやってない人さん
しっかり、プロダクト拝見^o^
やっぱり、何度みても語れるモノはイイ〜!
最後は、子供達皆仲良くなったみたいで、嬉しかったすw

左からdaiさん
ズケズケと物色すると
かわいい小物がたくさん!
何か無くなってませんでした?w
石川さん
どんだけ幕持ってるのでしょうか?
ジュニアが会うたびに可愛くなってるのと、石川夫妻の世話のやきようがなんともいい〜!
メイフライチェアとポンプ持ち帰るの忘れましたので、
すみませんが次回ということで^^;

<夕食他もろもろ編>
夕方には帰るつもりが、
全ての家族から
夕食をご馳走になり
手ぶらキャンプってこんなにいいものかとw
しかも、今回は男料理満載‼
あの教祖さままでもがw
全てが、また食べたい絶品‼
大人は嘘はつけますが、ウチの娘達、おかわりばかり^^;










皆さん、本当にゴチになりました。
また、よろしくお願いします^^;
子供って直ぐに仲良し。
うらやましい〜!


ご一緒させていただいたのは
教祖nicohanaさんファミ
ブログやってない人さんwファミ(娘さんと二人で)
daiさんファミ
石川さんファミ
我が家以外は、当然一泊二日で・・・。
皆さん、美味しい晩ご飯本当に御馳走様でした!
すっかり甘えちゃってスミマセンでした。
(食事レポは最後だよ〜w)
それにしても
手ぶらキャンプっていいっすねw
<願いはかなう^o^編>
先日のnicohana教の布教キャンプで
すっかりカヤックの虜となってしまったBoow
毎日頭の中は、そのことばっかり^^;
かといって、先立つモノはなし・・・。
日々、お祈りを教祖さまに向って
欠かさずやってたら・・・
ドガーン‼

フジタカヌー QG-2
小中高時代の同級生から譲ってもらいました^o^
ウソみたいな話ですが、コレホントw
10年来のオールドカヤックですが
手入れが行き届いていて、
状態もかなりいい〜^o^
また、木製フレームがこれまた凄くカッコイイ〜‼
Sくん、本当にありがとう!
大切に、大切にさせてもらいます‼
と言うわけで、
進水式から始まって
教祖のボイジャー450T
石川さんのインフレータブル セビラーユーコン
とで、たくさんたくさんたのしんできました。







<サイト編>
Boo家は、カヤックのみで、
全てを、皆さんに頼りきり^^;
お陰で、デイにもかかわらず、ゆっくりできました〜。
nicohana教祖
ありがたやありがたや!
全ての面でありがたや〜w

ブログやってない人さん
しっかり、プロダクト拝見^o^
やっぱり、何度みても語れるモノはイイ〜!
最後は、子供達皆仲良くなったみたいで、嬉しかったすw
左からdaiさん
ズケズケと物色すると
かわいい小物がたくさん!
何か無くなってませんでした?w
石川さん
どんだけ幕持ってるのでしょうか?
ジュニアが会うたびに可愛くなってるのと、石川夫妻の世話のやきようがなんともいい〜!
メイフライチェアとポンプ持ち帰るの忘れましたので、
すみませんが次回ということで^^;

<夕食他もろもろ編>
夕方には帰るつもりが、
全ての家族から
夕食をご馳走になり
手ぶらキャンプってこんなにいいものかとw
しかも、今回は男料理満載‼
あの教祖さままでもがw
全てが、また食べたい絶品‼
大人は嘘はつけますが、ウチの娘達、おかわりばかり^^;





皆さん、本当にゴチになりました。
また、よろしくお願いします^^;
子供って直ぐに仲良し。
うらやましい〜!

2013年07月01日
強引に・・・w。 デイキャン!
この土日、
某オフ会に参加させていただく予定だったのに
車が整備から帰ってこず断念・・・。
その腹いせに、日曜日は朝早くから
近所の海まで
またまた自転車ハイクw。


午前中まったりしていると

あの
THE CAMP STYLE BOOK4で
一躍脚光をあびられた有名人
daiさんが
江ノ島方面へシラスを食べに行く途中との
噂を嗅ぎ付け連絡w!
シラスは、我が街茅○崎でもたくさん
美味しい店があると
半ば強引に、目的地を変更いただくことに成功w!
Booはしっかり駐車場から
送迎させていただきましたw

よっ、dai五郎w!
写真見て気づいたけど
モンベルのサンダルお揃い!
仲良し夫婦だな〜w
↓↓↓

両家族で、夕方までたっぷり遊ばせていただきましたw!
子供達はほんとに元気ですね〜。



daiさん、
本当に強引でスミマセンでしたw
何だか楽しかったな〜!
今度は、水着持参でよろしくお願いしますw
某オフ会に参加させていただく予定だったのに
車が整備から帰ってこず断念・・・。
その腹いせに、日曜日は朝早くから
近所の海まで
またまた自転車ハイクw。


午前中まったりしていると

あの
THE CAMP STYLE BOOK4で
一躍脚光をあびられた有名人
daiさんが
江ノ島方面へシラスを食べに行く途中との
噂を嗅ぎ付け連絡w!
シラスは、我が街茅○崎でもたくさん
美味しい店があると
半ば強引に、目的地を変更いただくことに成功w!
Booはしっかり駐車場から
送迎させていただきましたw

よっ、dai五郎w!
写真見て気づいたけど
モンベルのサンダルお揃い!
仲良し夫婦だな〜w
↓↓↓

両家族で、夕方までたっぷり遊ばせていただきましたw!
子供達はほんとに元気ですね〜。

daiさん、
本当に強引でスミマセンでしたw
何だか楽しかったな〜!
今度は、水着持参でよろしくお願いしますw